本棚のすき間でつかまえて

本の感想をばかりを書いているブログです。

アーネスト・ヘミングウェイ「老人と海」 翻訳:福田恆存

とある老人の尊厳の物語

再読です。僕の心のなかにある「いつか読み直したいリスト」の上位にあった今作――、ヘミングウェイと言えば、まっさきに思い浮かぶ今作。人気作家故にいろいろと揶揄されるヘミングウェイですが――、しかしヘミングウェイという名前はもはやアメリカ文学の古典として揺るぎない地位を占め、読んでみればそのふところの広さを味わうことが出来る、まさにアメリカらしいアメリカ文学

あらためて読んでみての感想ですが、これは尊厳の物語なのだと思いました。八十五日間漁に出て、何も獲ることが出来なかった老人は、腕が衰えもはや漁師としては終わりを向かえたかのように見られていた。これまでずっと老人に付き従っていた少年は、両親の手前、これ以上老人一緒に漁に出ることは出来なくなり(魚を獲れなくて生計を立てられないから)――、この頃、違う舟に乗るようになった。
少年からは「今度魚を獲ってきてあげる」と心配されるようになり、老人はその好意を受けつつも、まだ漁を諦めたわけではない。そして再び漁に出た老人は、遠く沖へと出た。
その日、餌に食いついてきたのは、これまでに出会ったことのない大きなマカジキ――、誰もが驚く、老人の舟よりも大きなマカジキだった。マカジキと老人との戦いは四日間に渡った。マカジキによってさらに沖へと引っ張られることになったが、なんとか老人は戦いの末マカジキを仕留めることが出来た。しかし今度は港へを戻るために舟を走らせていると、鮫が群がってきてマカジキはどんどんと食われていく。ヘトヘトになりながら鮫との戦いを繰り返す老人だが、ようやく港についた頃にはマカジキは骨だけになっていた――、やっとの思いで家に帰ってきた老人は疲れ切った体を横たえた。そして眠りについた老人はライオンの夢を見るのです。

 

まだやれると確信した瞬間

今作、老人の夢のなかでライオンが三回も出てくるのですが、これはシンプルに老人自身がライオンなのだ――、を現しているのだと思う。周りでは老人は漁師としてもう終わったと思っている。しかし、老人はまだ向上心を持っている。体力もなくなり食も細くなり、なにかと少年に心配される老人だけれども、ただ老人の誇りは地に落ちかけながらも、未だ羽ばたくことを求めている。
老人はある意味、自分でも自分自身を疑いながら漁に出る。まだ出来るのか?いや出来るさ、と自問自答を繰り返しながら舟を沖へと走らせる。そもそもこの話、ほとんどのシーンは「老人が一人舟の上にいる」なので、対話の相手はおのずと己となる。ここに来て、これまでに釣りあげたことのないほどの大魚――、その思いがけない相手を前にして、これまでの老人の生と、これからの生に対して問いを繰り返すのである。つまり老人は人生の終盤を向かえているわけですが、その生き方がどうだったのかを一匹の大魚を通じて表現されるというつくり。
マカジキに対しておまえは俺だと言い、俺がおまえを殺してやると言う。これほどの見事な魚を殺める資格が自分にはあるのか?と問い、その答えのない問いをつぶやき続ける。戦いは四日間にも渡って、手から血を流し、疲労で精神は朦朧とし、とにかく限界と言えるところまで老人は追い詰められる。それでもどこかで冷静さを保ちながら、自身の生の集大成――、あるいは矜持、それこそ信じてくれている少年にまだやれることを示す為に戦い続ける。そして老人は最後に勝利を得る。まだやれることを確信した瞬間――、喜びに満ちあふれた瞬間がやってくる。しかし帰路、マカジキは鮫に喰い尽くされて港につくころには骨だけになってしまう。人生の良い時は続かない――、と老人は嘆くわけです。

 

ただ前へと歩み続けるしかない

人生の不条理をあらわした作品、と言われる今作――、確かにそういう一面はあるんだと思います。しかしそれだけではないと僕は思う。この老人の場合、物質的に何を得るかよりも、精神的に何を得たかのほうが大きいと僕は思う。経験の豊富な老人にとって、つかの間の喜びに終わったという事実は、人生の世知辛さをあらためて認識したに過ぎないのではないのか。
もし何かがあるとすれば少年に希望を示せなかった歯がゆさであり、一緒に祝杯をあげる機会を失った心残りでしょう。それよりも、まだやれるのかもしれないという手ごたえがあったからこそ、老人は打ちのめされてなおライオンの夢を見ているのだと思う。何度叩きのめされても前進し続けるしかない――、良い時ばかりは続かない、という当たり前さに対して何の疑問もはさむことなくそのまま受け止めることにこそ、生きる力が生まれるのかもしれない。人生はただ前に向かって歩み続けるしかない、それしかないんだ、と言われているように僕には思えた。

  

老人と海 (新潮文庫)

老人と海 (新潮文庫)